幼稚園採用試験の試験官をグッと惹きつけられる、表現力のある演奏をするコツとは?

こんにちは!たまみです!

 

今回は

「簡単に表現力のある

演奏ができるコツ」

についてご紹介します!

 

自分の演奏は平坦に聞こえる

 

 

楽譜通りに音を弾くだけで

精一杯…

 

というお悩みを

持っている方はいませんか?

 

f:id:tamamusic:20210305143832j:plain

 

このコツを知らないと、

 

幼稚園採用試験の

試験官に

「つまらない」

という印象を与えてしまう

 

ただただ、指を動かしている

演奏から抜け出せない

 

ということが

起きてしまうんです。

 

f:id:tamamusic:20210305120746j:plain

 

逆にこれを意識するだけで、

 

試験官をグッと

惹きつけられる演奏が

できるようになる

 

簡単に表現力を付けること

ができるようになる

 

こんな表現力のある演奏が

できるようになる

コツがあるんです!

 

f:id:tamamusic:20210305171121j:plain

 

その方法とは…

 

「フレーズの山を考える」

 

たったこれだけで

ガラッと演奏が

変化します!

 

それでは実際にどのようにして

「フレーズの山を考える」

のか紹介します。

 

Step1 楽譜をフレーズごとに区切る

 

フレーズとは、旋律の1区切りのことです。

 

みなさんもご存じ、「かえるのうた」

で例えてみましょう。

 

「かえるのうた」は全部で4つのフレーズに

わけられます。

 

①ドレミファミレド(かえるのうたが)

②ミファソラソファミ(きこえてくるよ)

③ドドドド(クワクワクワクワ)

④ドドレレミミファファミレド

(ケケケケケケケケクワクワクワ)

 

Step2 それぞれのフレーズの山の頂点を決める

 

1つのフレーズを1つの山に見立てます。

山の頂点は、フレーズの中で最も高い音に

定めることが多いです。

 

「かえるのうた」の

1つ目のフレーズだと

最も高い音である

「ファ」が頂点になります。

 

Step3 山の頂点に向けてどんどん音を大きくし、

山の頂点の音を最大にした後、

終わりに向けて小さくしていく

 

つまり、「かえるのうた」の

1つ目のフレーズは、

「ドレミ」とだんだん音を大きくしていき、

「ファ」を最大で弾きます。

その後、「ミレド」で音を収束させていきます。

 

これを意識するだけで

表現力のある演奏ができる

ようになります!

 

早速、今練習している楽譜を

フレーズに区切って、

山の頂点を決めてください!

 

たまみ