幼稚園採用試験の試験官をグッと惹きつけられる、表現力のある演奏をするコツとは?

こんにちは!たまみです!

 

今回は

「簡単に表現力のある

演奏ができるコツ」

についてご紹介します!

 

自分の演奏は平坦に聞こえる

 

 

楽譜通りに音を弾くだけで

精一杯…

 

というお悩みを

持っている方はいませんか?

 

f:id:tamamusic:20210305143832j:plain

 

このコツを知らないと、

 

幼稚園採用試験の

試験官に

「つまらない」

という印象を与えてしまう

 

ただただ、指を動かしている

演奏から抜け出せない

 

ということが

起きてしまうんです。

 

f:id:tamamusic:20210305120746j:plain

 

逆にこれを意識するだけで、

 

試験官をグッと

惹きつけられる演奏が

できるようになる

 

簡単に表現力を付けること

ができるようになる

 

こんな表現力のある演奏が

できるようになる

コツがあるんです!

 

f:id:tamamusic:20210305171121j:plain

 

その方法とは…

 

「フレーズの山を考える」

 

たったこれだけで

ガラッと演奏が

変化します!

 

それでは実際にどのようにして

「フレーズの山を考える」

のか紹介します。

 

Step1 楽譜をフレーズごとに区切る

 

フレーズとは、旋律の1区切りのことです。

 

みなさんもご存じ、「かえるのうた」

で例えてみましょう。

 

「かえるのうた」は全部で4つのフレーズに

わけられます。

 

①ドレミファミレド(かえるのうたが)

②ミファソラソファミ(きこえてくるよ)

③ドドドド(クワクワクワクワ)

④ドドレレミミファファミレド

(ケケケケケケケケクワクワクワ)

 

Step2 それぞれのフレーズの山の頂点を決める

 

1つのフレーズを1つの山に見立てます。

山の頂点は、フレーズの中で最も高い音に

定めることが多いです。

 

「かえるのうた」の

1つ目のフレーズだと

最も高い音である

「ファ」が頂点になります。

 

Step3 山の頂点に向けてどんどん音を大きくし、

山の頂点の音を最大にした後、

終わりに向けて小さくしていく

 

つまり、「かえるのうた」の

1つ目のフレーズは、

「ドレミ」とだんだん音を大きくしていき、

「ファ」を最大で弾きます。

その後、「ミレド」で音を収束させていきます。

 

これを意識するだけで

表現力のある演奏ができる

ようになります!

 

早速、今練習している楽譜を

フレーズに区切って、

山の頂点を決めてください!

 

たまみ

幼稚園採用試験の試験官をグッと惹きつけられる、表現力のある演奏をするコツとは?

こんにちは!たまみです!

 

今回は

「簡単に表現力のある

演奏ができるコツ」

についてご紹介します!

 

自分の演奏は平坦に聞こえる

 

 

楽譜通りに音を弾くだけで

精一杯…

 

というお悩みを

持っている方はいませんか?

 

f:id:tamamusic:20210305143832j:plain

 

このコツを知らないと、

 

幼稚園採用試験の

試験官に

「つまらない」

という印象を与えてしまう

 

ただただ、指を動かしている

演奏から抜け出せない

 

ということが

起きてしまうんです。

 

f:id:tamamusic:20210305120746j:plain

 

逆にこれを意識するだけで、

 

試験官をグッと

惹きつけられる演奏が

できるようになる

 

簡単に表現力を付けること

ができるようになる

 

こんな表現力のある演奏が

できるようになる

コツがあるんです!

 

f:id:tamamusic:20210305171121j:plain

 

その方法とは…

 

「フレーズの山を考える」

 

たったこれだけで

ガラッと演奏が

変化します!

 

それでは実際にどのようにして

「フレーズの山を考える」

のか紹介します。

 

Step1 楽譜をフレーズごとに区切る

 

フレーズとは、旋律の1区切りのことです。

 

みなさんもご存じ、「かえるのうた」

で例えてみましょう。

 

「かえるのうた」は全部で4つのフレーズに

わけられます。

 

①ドレミファミレド(かえるのうたが)

②ミファソラソファミ(きこえてくるよ)

③ドドドド(クワクワクワクワ)

④ドドレレミミファファミレド

(ケケケケケケケケクワクワクワ)

 

Step2 それぞれのフレーズの山の頂点を決める

 

1つのフレーズを1つの山に見立てます。

山の頂点は、フレーズの中で最も高い音に

定めることが多いです。

 

「かえるのうた」の

1つ目のフレーズだと

最も高い音である

「ファ」が頂点になります。

 

Step3 山の頂点に向けてどんどん音を大きくし、

山の頂点の音を最大にした後、

終わりに向けて小さくしていく

 

つまり、「かえるのうた」の

1つ目のフレーズは、

「ドレミ」とだんだん音を大きくしていき、

「ファ」を最大で弾きます。

その後、「ミレド」で音を収束させていきます。

 

これを意識するだけで

表現力のある演奏ができる

ようになります!

 

早速、今練習している楽譜を

フレーズに区切って、

山の頂点を決めてください!

 

たまみ

譜読みの時間を大幅に削減できる練習方法とは⁉

こんにちは!たまみです!

 

今回は、

「譜読みが早くなる方法」

について紹介します!

 

新しい曲を始める時の

譜読みに時間がかかりすぎる…

 

譜読みに時間がかかると

面倒臭くなって

ピアノの練習を

したくなくなる…

 

こんなお悩みを

持っている方は

いませんか⁉

 

f:id:tamamusic:20210319184516j:plain

 

ある簡単な練習をすれば

今後譜読みの時間を

大幅に削減

できるんです!

 

もし、この練習をしないと

 

これからも、

譜読みに膨大な時間を

費やすことになる…

 

 

譜読みに時間をとられ、

幼稚園採用試験の本番までに

曲の完成度を高める練習が

できない…

 

こんなことが

起きてしまうんです。

 

f:id:tamamusic:20210314232158j:plain

 

でも、この練習をすれば

 

幼稚園採用試験の本番までに

余裕をもって

譜読みが終わらせることができる

 

曲の完成度を高める練習に

時間を費やすことができる

 

こんないいことが

あるんです!

 

f:id:tamamusic:20210308213648j:plain

 

その練習方法とは、

 

「瞬時に音当てカード練習」

 

この練習をするには、

まず、紙とペンが必要です。

 

この2つを用意して、

一緒に進めていきましょう!

 

それでは、

「瞬時に音当てカード練習」

の練習手順を紹介します。

 

Step1 メモ用紙13枚とペンを用意する

Step2 13枚に5線とト音記号を書く

Step3 13枚に下のドから上のラまで

1つずつ音符を書く

Step4 13枚の紙をシャッフルする

Step5 手前の紙から順にどんどん紙を

めくって音符を答えていく

 

f:id:tamamusic:20210323231743p:plain

 

始めは時間がかかっても良いですが、

どんどん1枚にかける時間を減らしましょう。

 

最終的に1枚1秒で答えられたら

スラスラと譜読みができるように

なります!!!

 

今すぐ、紙とペンを用意して

紙に5線を書くところから

始めてみてください!

 

たまみ

 

 

 

「正しい手の形」で理想の音に!

こんにちは!たまみです!

 

今回は、ピアノを弾く時の

「正しい手の形」

について紹介します!

 

指が思うように動かない…

 

指に力が入りすぎて

音が固くなってしまう…

 

このようなお悩みは

意外と

「正しい手の形」

で解決できるんです。

 

f:id:tamamusic:20210305120457j:plain

 

正しい手の形を

知らないと、

 

どれだけ練習しても

ミスタッチが

治らなかったり…

 

音が固くなって

聴き辛い演奏だなと

思わせてしまったり…

 

幼稚園採用試験の

試験官に

マイナスなイメージ

を持たれてしまう

可能性があります。

 

f:id:tamamusic:20210308173616j:plain

 

しかし、正しい手の形を

知っていると

 

正しく指に力をかけることができ、

ミスタッチが減ったり

 

柔らかい理想の音を

弾くことが

できたりするんです!

 

こんな演奏ができれば、

幼稚園採用試験の

試験官をわしづかみ

できちゃいます!

 

f:id:tamamusic:20210305122155j:plain

 

つまり、ピアノを弾く時の

「正しい手の形」

というのは

とっても重要になってきます。

 

早速今から、

「正しい手の形を」

紹介するので実践してみて

ください!

 

Step1 肩から指先まで全ての力を抜く

 

Step2 両手の手のひらを合わせる

いただきますの形にする

 

Step3 親指以外の指を、

指先は離さずに手を膨らませる

左右の指先端のカーブの部分のみ

くっつけておく状態にする。

この部分でピアノの鍵盤を押す。

 

Step4 指の付け根が一番山になるようにする

指の付け根から、第二関節、第一関節は

なめらからカーブを描くようにする。

 

Step5 そのままピアノに手を置く

 

目の前にピアノがなくても

今すぐ手の形を練習してみて

ください!!!

 

f:id:tamamusic:20210308233647j:plain

 

そして、ピアノを弾く前に

毎回意識してみてください。

 

これを無意識

できるようになった頃には

きっとピアノが上

達しているはずです!

 

たまみ

ミスタッチが良い評価に変わる対処法とは?

こんにちは!たまみです!

 

今回は、

「本番にミスタッチをしても

対処できるようになる方法」

について紹介します!

 

幼稚園の採用試験

本番でミスタッチを

するのが怖い…

 

もし曲が止まって

しまったらどうしよう…

 

こんなお悩みは

ありませんか?

 

もちろん、練習をたくさん

してミスタッチを

しないことが一番です。

 

しかし、

本番は何が起こるか

わかりません。

 

ミスタッチをしてしまった

ことを想定して

対処できることが

とっても大切です。

 

f:id:tamamusic:20210305170734j:plain

 

もし、

この方法を知らなければ

 

本番ミスタッチを

してしまって

頭が真っ白…

 

焦りすぎて

どこを弾いているか

わからなくなる…

 

採用試験本番中に

こんなことが

起きてしまったら…

 

と考えるだけでも

ゾッとしますよね。

 

f:id:tamamusic:20210308020336j:plain

 

でも、この対処法を

知っていれば、

 

ミスタッチをしても

焦らず落ち着いて

切り替えられる

 

採用試験でも

大きく減点されない

 

こんな対処法が

あるんです。

 

f:id:tamamusic:20210305144037j:plain

 

それは、

「何があっても

弾き続ける」

 

ミスタッチをしてしまっても

止まらずに持ちこたえる

ことが最も大切です。

 

弾き続けることが

評価されることも!!!

 

それでは、

ミスタッチをしてしまってから

立ち直りまでのステップを

お伝えします!

 

Step1 ミスタッチをしても無視をする

ここで初めから弾きなおしたり

止まったりしないように

しましょう。

右手のみになって

しまっても大丈夫です。

 

Step2 流れを取り戻す

小節の1拍目や

自分が得意なフレーズが

きたら、確実にそこで

流れを取り戻しましょう

 

Step3 焦った顔を見せない

「ミスタッチは想定内」

という気持ちをもって

余裕な顔をし続けましょう

 

f:id:tamamusic:20210308233912j:plain

 

この対処法を

本番で行うには

練習が必要です。

 

もちろん

間違わない練習をすることも

大切ですが、

 

通し練習をする際には、

間違っても

「弾き続ける」

という練習をしてみましょう!

 

それでは、早速

本番を想定した通し練習を

してみてください!

 

たまみ

幼稚園の採用試験で試験官から高評価をもらうには「正しい○○」が大切⁉

こんにちは!たまみです!

 

今回は、指づかいの基本

「右手スケールの

正しい指づかい」

について紹介します!

 

曲を弾く時に

指がうまく回らない…

 

そもそも

指づかいなんて

意識していない…

 

こんな方に

「正しい指づかい」

をお伝えします!

 

f:id:tamamusic:20210305120457j:plain

 

正しい

指づかいを

知らなければ、

 

曲がぶちぶち

切れてしまったり

 

リズムが

狂ってしまったり…。

 

これは、

幼稚園の採用試験で

減点対象

になってしまいます。

 

f:id:tamamusic:20210314232158j:plain

 

しかし、

正しい指づかいを

知っていれば、

 

流れるように

曲を演奏できる

 

正しいリズムを

刻むことができ

聴きやすい

演奏ができる

 

これは、

幼稚園の採用試験で

試験官からも

高評価

です!!!

 

f:id:tamamusic:20210305122155j:plain

 

だから、

「正しい指づかい」

はとっても大切なんです。

 

それでは早速、

指づかいの基本である

「右手スケールの指づかい」

の手順を紹介します。

 

Step1 ドレミを弾く

ドは親指

レは人差し指

ミは中指

で弾く。

 

Step2 ファを弾く

ファは親指を

内側にくるっと動かして

中指の下をくぐらせて弾く

 

Step3 ソラシドを弾く

ソは人差し指

ラは中指

シは薬指

ドは小指で弾く。

 

Step4 正しい指づかいで

「ドレミファソラシド」と弾く

 

Step4 何度も練習する

f:id:tamamusic:20210314232443p:plain

 

ここでのポイントは

無意識

に正しい指づかいで

スケールができるように

なるまで何度も

練習することです。

 

無意識にできるように

なれば、スムーズ

演奏ができるように

なります!!!

 

それでは早速

ピアノで弾いてみてください!

 

ピアノが今ない方も

指の動きだけでも

試してみましょう!

 

たまみ

幼稚園の採用試験までピアノ練習のモチベーションを保つ工夫

こんにちは!たまみです!

 

今回は、

「モチベーションが

上がる方法」

をお伝えします!

 

幼稚園の採用試験の

課題曲ばっかり練習して

ピアノの練習に飽きてしまった…

 

採用試験直前なのに

モチベーションがなくて

練習したくない…

 

こんなこと感じていませんんか?

 

f:id:tamamusic:20210308233149j:plain

 

練習を楽しめなかったら

やる気もなくなって

しまいますよね…

 

だからと言って、

このままのモチベーション

で練習を続けていると

 

ピアノを練習する時間が

少なくなって

上達できない

 

採用試験当日まで

モチベーションが保てず、

本番思い通りの演奏ができない

 

なんてことが

起こってしまいます。

 

でもある工夫をするだけで

ピアノの練習が

楽しくなる方法があるんです!

 

f:id:tamamusic:20210308233647j:plain

 

ピアノの練習が楽しくなれば、

 

採用試験に向けて

より一層

練習に力を入れられる

 

そうすることで本番、

完成度の高い演奏を

することができる

 

こんないいことが

あるんです!

 

その工夫とは…

 

「好きな曲を弾くこと」

 

今まで、

採用試験に向けて

課題曲や与えられた曲

しか練習してない

という方も多いのでは

ないでしょうか。

 

自分が好きな曲や

流行の曲を弾いて

ピアノが楽しい

と思う事が

最も大切なことです。

 

f:id:tamamusic:20210308233912j:plain

 

それでは、好きな曲を弾いて

モチベーションを高めるまでの

流れを紹介します!

 

Step1 弾いてみたい曲を決める

 

Step2 簡単な楽譜を用意する

SNSでも「指一本で弾ける曲」等の

投稿が多く上がっているので

参考にする。

 

初心者向けの

ピアノ楽譜を

買っても良い。

 

Step3 楽しくピアノを弾く

 

ここでの注意点は

その曲を

完成させよう

仕上げようと

思わないこと。

 

全然弾けなくても

指一本でも

楽しくピアノに

触れることができたら

モチベーション向上

に繋がります!!!

 

是非、自分の好きな曲の

ピアノ演奏を

SNSで検索してみてください!

 

たまみ